2025/02/11 16:49
こんにちは。
デカフェ(カフェインレス)コーヒーを専門に扱う、nemureru coffeeです。
nemureru coffeeでは、90%以上カフェインを除去したカフェインレスコーヒーで、普通のコーヒーにも負けないほどの美味しさを持ったコーヒーを扱っています。
普通のコーヒーにも産地の特徴がある様に、もちろん当店が扱うカフェインレスコーヒーにも味の特徴があります。
一般的にコーヒーの味わいの違いは、4つのエリアに分けて語られることが多いです。
アフリカ系・アジア系・中南米系(ブラジルを除く)・ブラジルとなります。
この4つの特徴は以下の通りです。
各地域の味わいの特徴
アフリカ系(エチオピア、ケニア、タンザニアなど)
特徴:フルーティーで華やか、果実味を感じる
- 明るく爽やかな酸味と、フルーツや花のような香りが特徴。
- ベリー系や柑橘系の風味を感じることが多い。
- エチオピアは特にモカフレーバー(華やかな香り)が有名。
- ケニアは酸味が際立ち、タンザニア(キリマンジャロ)は甘みとコクのバランスが良い。
アジア系(インドネシア、ベトナム、インドなど)
特徴:スパイシーで濃厚、苦味が強め
- 土やスパイスを思わせるような深いコクとスモーキーな風味が特徴。
- 酸味は少なく、苦味が強い傾向がある。
- インドネシアの「マンデリン」は、独特の風味としっかりしたボディが魅力。
中南米系(ブラジルを除く)(コロンビア、グアテマラ、コスタリカなど)
特徴:バランスの取れた味わい、ナッツやチョコの風味
- 酸味、甘み、コクのバランスが良い。
- ナッツ系やチョコレートのような甘さが感じられることが多い。
- コロンビアは甘い香りに、酸味やコクもありバランスが採れた味わいが特長
- コスタリカは甘味と酸味があるが、全体的にクリアで飲みやすい。
ブラジル
特徴:マイルドで甘みが強く、クセが少ない
- ナッツやキャラメルのような甘みがあり、苦味・酸味ともに控えめ。
- 比較的クセがなく、万人受けする味わい。
まとめ
- フルーティー&酸味 → アフリカ系(エチオピア、ケニア)
- スパイシー&苦味 → アジア系(インドネシア、ベトナム)
- バランス型 → 中南米系(コロンビア、グアテマラ)
- マイルド&甘み → ブラジル
【麦チョコみたいなホンジュラス】

ホンジュラスは、ライトな苦味とすっきりした飲み口と書かれている事が多いですが、こちらのお豆は甘いです!
ライトな苦味は、モチロンあるのですが、それにもまして優しい甘味、そう!正に麦チョコの様な優しい甘味を身にまとい、後味も優しい甘味が口の中に残る感じです。
そして、酸味は全く感じられません。
チョコやお菓子のお供にもピッタリですので、どうぞお試しください!