2025/02/15 20:13

自家焙煎の美味しい珈琲屋さんは全ての珈琲愛好家を満足させられるでしょうか?
自家焙煎でやっている珈琲屋の一番のお客様は珈琲愛好家ではないかと思いますが、味の好みといった部分では無く、根本的に手を差し伸べられないお客様がいらっしゃいます。
それは、nemureru coffeeのプロフィールを見ると、容易に想像できると思いますが、そう!カフェインが苦手な珈琲好きの方々です。

自分もカフェイン苦手な珈琲好きで、午後になったら、入る珈琲屋さん選びに苦慮するタイプです。
いくら美味しそうな豆をたくさん揃えていても、このお店はデカフェがあるのだろうか?と考えてしまいます。

カフェインが苦手な人にとって、珈琲屋の敷居は高いものです。

そんな方々の手助けをするのが、nemureru coffee です。
nemureru coffee では、デカフェしか焙煎しませんし、デカフェしかグラインダーを通しません。
(フルカフェインをたまに飲む時は、別のグラインダーを使います)

つまりグラインダーなどに残るフルカフェインのコーヒーの微粉などが混ざる可能性が、通常の珈琲屋さんに比べ極端に少ないわけです。

自家焙煎珈琲屋さんがたくさんある中で、我々の役割は何だろう?
それは紛れもなく、フルカフェインのお店では手を差し伸べられないカフェイン苦手な珈琲愛好家に、美味しいデカフェを提供するのはもちろん、デカフェを選ぶ楽しみも提供する事です。
夜にも飲めるデカフェは、フルカフェイン愛好家にも、珈琲に接する時間を増やすかもしれません。
フルカフェイン愛好家でも、夜はコーヒーを控えたりして、珈琲を飲みたいのに別のものを飲んだりします。
でも珈琲じゃないので、今一つ満足できない。
デカフェは、そんな時にも寄り添って、生活の満足感を向上させます。
そう考えるとデカフェの可能性にワクワクするばかりです✨